梅雨入り。
2016年 06月 06日
旧宅のアナベル。

これは5月の終わりの写真だから今はもっと
咲き進んでいるはず。

残念ながら蔓バラアイスバーグは移植に失敗
してしまった。この時期に掘り起こしたのは
無謀だった。でも新しい住人に世話を宜しく
なんて言えないからどの道仕方が無かったの
かもしれない。
枯れて始めてると直感した時に一応挿し木を
何本か試しているのでこれが発根したら世代
交代と言ったところか。しばらくは様子見。

↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

これは5月の終わりの写真だから今はもっと
咲き進んでいるはず。

残念ながら蔓バラアイスバーグは移植に失敗
してしまった。この時期に掘り起こしたのは
無謀だった。でも新しい住人に世話を宜しく
なんて言えないからどの道仕方が無かったの
かもしれない。
枯れて始めてると直感した時に一応挿し木を
何本か試しているのでこれが発根したら世代
交代と言ったところか。しばらくは様子見。

↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。
■
[PR]
あらぁ残念!
バラの移植はこの時期難しいかもなんですね。
我が家は「蔓バラ」と説明されながら、つい買ったらしいバラが2鉢。
すでにナニワ茨が場所を取っているので「はて、何処へ植える?」
可愛そうだけど、西日のカンカン当たる所に行きそうです。
バラの移植はこの時期難しいかもなんですね。
我が家は「蔓バラ」と説明されながら、つい買ったらしいバラが2鉢。
すでにナニワ茨が場所を取っているので「はて、何処へ植える?」
可愛そうだけど、西日のカンカン当たる所に行きそうです。
cool-witchさん
おはようございます。
25度を超える日照りが続くと思いきや今日みたいな
長雨ですから多分難しいんじゃないかと思ってました。
移植や剪定は11月から2月いっぱいまででしょうね。
判ってて敢えて。。ですから仕方ないです。
おはようございます。
25度を超える日照りが続くと思いきや今日みたいな
長雨ですから多分難しいんじゃないかと思ってました。
移植や剪定は11月から2月いっぱいまででしょうね。
判ってて敢えて。。ですから仕方ないです。
by tomo-so_ko
| 2016-06-06 10:04
| 花
|
Comments(2)