トラウマ。
2014年 09月 04日
車で猫を轢いた事がある。
正確に言えば他人が轢いてしまった後、自分が踏んで
しまった事がある。1度目はカプチーノを乗っていた頃
なのでかれこれ20年以上前の事。下り道でカーブと言う、
物体を見つけた時にはもう既に踏んでいた。
その頃はまだ猫に興味が無かったから猫よりも車が大事
だった。確実に踏んだ感触が今でも残っている。
2度目は友達が運転して自分が助手席に乗っていた時。
薄暗い道路の真ん中で何かがのたうちまわっていた。
先に轢かれた猫が猫らしくない動作をしていた。それを
跨いだ形で私らの車は通った。乗り上げはしなかったけど
車の下のどこかに猫がガンと当たった感触があった。
これが10年前。
先日は菊間までの道中にタヌキが轢かれていた。
イベントが終わって帰る時にちょうどおじさんが処理を
していた。少なくとも自分だけは最初の当事者にならない
ように気をつけたいと思う。多分当事者になったら狂う。
秋になりあちらこちらで子猫を見掛けるようになった。
子供と同じで子猫は行動のパターンが分からない。
特にこの時期は皆に安全運転をお願いしたい。


↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。
正確に言えば他人が轢いてしまった後、自分が踏んで
しまった事がある。1度目はカプチーノを乗っていた頃
なのでかれこれ20年以上前の事。下り道でカーブと言う、
物体を見つけた時にはもう既に踏んでいた。
その頃はまだ猫に興味が無かったから猫よりも車が大事
だった。確実に踏んだ感触が今でも残っている。
2度目は友達が運転して自分が助手席に乗っていた時。
薄暗い道路の真ん中で何かがのたうちまわっていた。
先に轢かれた猫が猫らしくない動作をしていた。それを
跨いだ形で私らの車は通った。乗り上げはしなかったけど
車の下のどこかに猫がガンと当たった感触があった。
これが10年前。
先日は菊間までの道中にタヌキが轢かれていた。
イベントが終わって帰る時にちょうどおじさんが処理を
していた。少なくとも自分だけは最初の当事者にならない
ように気をつけたいと思う。多分当事者になったら狂う。
秋になりあちらこちらで子猫を見掛けるようになった。
子供と同じで子猫は行動のパターンが分からない。
特にこの時期は皆に安全運転をお願いしたい。


↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。
■
[PR]
by tomo-so_ko
| 2014-09-04 10:41
| 猫
|
Comments(0)