2021年 01月 23日
後の祭り。
ですが街のお買物袋に
自分が描いた絵が印刷
される(100人)と言う
事で張り切って書いて
いたのがこちら↓
募集テーマは街で遭遇
しそうな人、物、動物
(空想含む)でした。
これはあの方です。
応募は2枚まで出来た
けど結局この1枚だけ
提出しました。その後
画伯の落書きの中で。
私はこっちの方が断然
好き。こっち提出して
ほしかったなぁ…

↑ランキングに参加しています。
ポチッと応援して下さい。
#
by tomo-so_ko
| 2021-01-23 09:42
| 日々
|
Comments(1)
2021年 01月 22日
仕入の高騰。
コロナ事情からこっち
渡航が出来なくなって
いますから日本からの
バイヤーが皆こぞって
現地バイヤーの品物を
調達してる状態なので
需要過多になり価格が
今まで以上に上がって
来ています。
例えば1000円で5個
売ったとします。その
お金を元に仕入れても
2個、良くて3個ほど
しか入手出来ません。
現地バイヤーさんでも
今まで十数年してきて
現在一番高値だと言い
ます。
店内中で一番美しいと
思ってたピッチャーも
行ってしまいました。
まだウチの店は在庫が
あるので何とかなって
ますがこれから仕入が
難しくなります。
浜歩いている場合じゃ
ないですねぇ…(;'∀')

↑ランキングに参加しています。
ポチッと応援して下さい。
#
by tomo-so_ko
| 2021-01-22 08:42
| 古道具
|
Comments(1)
2021年 01月 21日
水曜日の浜歩き。(1月20日)
歩いて来ました。暦は
大寒ですが結構暖かな
1日でした。
で、蒐集は…
シー玉9個とマル秘の
ハンコそしてちまちま
貝殻など。
年末シー玉合計270個
だったのですがこれで
300個に到達しました。
ドンドンパフパフ📯

↑ランキングに参加しています。
ポチッと応援して下さい。
#
by tomo-so_ko
| 2021-01-21 10:32
| 浜散歩
|
Comments(0)
2021年 01月 20日
家時間。
家時間重視の今年こそと
思いとりあえずキットを
購入しました。
金継ぎ。
海外の品物は主に食器を
扱っているので元々から
欠けているものや自分の
不注意で割ってしまった
ものがあります。
粉々になったものは復元
出来ませんが綺麗な割れ
方をしたものなら継いで
みようと残しています。
さて箪笥の肥やしになる
のか挑戦するのか…まず
先に棚卸から(^^;)
#
by tomo-so_ko
| 2021-01-20 07:41
| 古道具
|
Comments(6)
2021年 01月 19日
トラツグミ。
なってしまうのですが
sale初日頃に友人から
電話があって仕事場で
鳥が落ちてたらしくて
届けてくれました。
インスタで写真を挙げ
たら元野鳥の会の拾い
人さんがトラツグミと
教えてくれました。
私なりに調べたつもり
ですがいつも間違って
ます(^^;)
寒波が来てた頃なので
おそらく窓に衝突後に
凍死した感じでした。
それにしても綺麗な羽。
目立つ外傷も無く是非
とも仮剥製に仕上げて
みたかったけど失敗は
したくなくて羽標本に
しました。
やはり一昨年のカラス
仮剥製の大失敗が尾を
引いてますね。。中々
巡合えない貴重な鳥は
残したいので…
全体像です。
綺麗に仕上りました。

↑ランキングに参加しています。
ポチッと応援して下さい。
#
by tomo-so_ko
| 2021-01-19 09:07
| 標本
|
Comments(2)